第2回 筑後國舞刀会開催のお知らせ
昨年、第一回を開催し、大好評を頂きました、
『 筑後國舞刀会 』
の開催がいよいよ迫ってまいりました。
——————————————————-
平成30年 5月26日(土)
おおむたハイツ
福岡県大牟田市甘木甘木山1203-116
——————————————————-
天下五剣と呼ばれた名刀のひとつに数えられる
「
大典太光世」
大典太光世は、徳川家康公や豊富秀吉、足利家や前田家が所有した名刀で、
実は現在の大牟田市三池に住む刀工の作であります。
大牟田は名刀を数多く生んだ里であり、今なお、四郎國光の五人の刀匠は
この歴史背景に魅力を感じ刀鍛冶を続けています。
今回はなんと、典太写しも登場です。
四郎國光の刀匠 六郎國天氏・山田元樹氏(日本刀剣美術保存協会会員)の講演会も予定してます。
刀剣好きな方、歴史が好きな方、
この機会に、ぜひ大牟田が誇る”刀のものがたり”に触れに来ませんか?
・古刀・現代刀展示会(13:00~19:30)
名刀の展示会
・銘切体験(12:30~17:00)
真鍮・玉鋼で作る刀匠による銘切り体験を開催します。
※定員に達したため申込み受付は終了しました
・講演会(15:00~16:45)
三池典太の歴史や秘密に迫るここでしか聴くことのできない、お刀女子必聴の講演会です。
※定員:200名/ネット予約必須
■ シャトルバスの時間
・西鉄倉永駅→おおむたハイツ(30分間隔で運行)
11:20/11:50/12:20/
12:50/13:20/13:50/
14:20/14:50
・おおむたハイツ→四郎國光鍛錬場
17:00~18:00まで
約15分間隔にて運行
■本イベントに関する問合せ先
主催)たーんとよかとこ協議会
大牟田商工会議所 0944-55-1111
■イベント会場のご案内
おおむたハイツ
(〒837-0905 福岡県大牟田市甘木甘木山1203-116)
https://goo.gl/maps/BuSWkYZVYj12
▶筑後國舞刀會